交通安全教室
新学期が始まり、約2週間が経ちました。
学校では、児童の安全のために交通安全教室を実施しました。
下学年は道路歩行について、上学年は自転車の乗り方等について、
警察の方にもご協力いただきながら学びました。
これからの生活で実践して欲しいです。
新学期が始まり、約2週間が経ちました。
学校では、児童の安全のために交通安全教室を実施しました。
下学年は道路歩行について、上学年は自転車の乗り方等について、
警察の方にもご協力いただきながら学びました。
これからの生活で実践して欲しいです。
天気が心配される中でしたが、終わってみれば一度も雨の降ることない爽やかな卒業式となりました。
多数の来賓の皆様をお迎えし、またご厚意で贈っていただいた多数の花に囲まれて行われた住吉小学校第124回卒業式。子どもたちのがんばりで心温まる素敵な式となりました。
9名の6年生。後輩たちにかっこいい姿を見せてくれました。
在校生もしっかりとした態度で6年生を送り出すことができました。卒業した9名の卒業生の皆さん、ご卒業本当におめでとうございます!
1回目の練習では正しい姿勢や起立,礼の仕方の確認をしました。
また,お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて「お別れの言葉」の練習もしました。
これからもすばらしい卒業式になるように練習をがんばっていきます。
暑くもなく、寒くもない遠足日和の1日になりました。
全校児童54名が楽しく充実した1日を過ごしました。
前半は各学年の出し物を見た六年生を送る会。
後半は片道4.7キロを歩いての大山グラウンドでのレクリエーションでした。
お弁当やおかしなど子どもたちはとても嬉しそうでした。準備のご協力本当にありがとうございました。
住吉小学校では、子どもたちの読者のがんばりを本人の目標冊数達成と同時に表彰しています。
今日は10人の児童が4月に立てた目標冊数を達成して全校朝会で表彰されました。照れながらも、とてもうれし
そうでした。