宿泊学習2日目!
昨日の夜は灯火のつどいで気持ちを一つに光を灯しました。
満点の星空を鑑賞して昨晩はぐっすり眠りにつきましたが、起床の早い子どもたちでした。
良い天気の中、昇竜洞へ出発です!


昨日の夜は灯火のつどいで気持ちを一つに光を灯しました。
満点の星空を鑑賞して昨晩はぐっすり眠りにつきましたが、起床の早い子どもたちでした。
良い天気の中、昇竜洞へ出発です!


天気に恵まれ、予定のプログラム終了。腹ペコ、楽しみ夕食。いっぱい食べて、明日も頑張りましょう。


○ 宿泊学習、みんなが笑顔になったトランポリンダンス。講師の軽快な踊りに誘われ、森に盛り上がったトランポリン最高!! 講師の先生は何と70歳代。

○資料館で百合の歴史や、昔遊びなどを学ぶ。いい勉強でした。

晴天に恵まれ、3日間の宿泊学習スタートです!
5・6年生13名は笑顔で活動を楽しんでいます。
田皆小・上城小と一緒に仲間づくりゲームをしたり、研修センタービンゴに取り組んだりしました。1日目は研修センターでの活動が中心ですが、たくさん動いているので今日はよく眠れそうです!


本校1階オープンスペースに置かれている大きな柱時計。平成4年度卒業生(14人)からの記念の柱時計。いつから止まっていたのか定かでないが、分解すると動かない原因は1個の歯車の消耗。業者に確認するも古過ぎて部品はなかったが、学校で消耗した歯車を手作りして1ヶ月。
5月21日(水)、修理の甲斐あって大きな柱時計はチクチク、再び時を刻み、オープンスペースの主としてこれからも元気に子供たちの成長を見守っていくでしょう。