住吉っ子の毎朝ルティーン!
住吉小の子どもたちは、早い子で7時過ぎ、遅い子で8時前に登校します。地域の方々と一緒に挨拶運動で子どもたちの登校を見守ってます。
天気の良い日に登校した子どもたちは、校庭で鬼ごっこやサッカー、そして1番取り合いになるのがブランコです。みんなが大好きなブランコは1年生から6年生までを繋いでくれる学校の宝ものです。
住吉小の子どもたちは、早い子で7時過ぎ、遅い子で8時前に登校します。地域の方々と一緒に挨拶運動で子どもたちの登校を見守ってます。
天気の良い日に登校した子どもたちは、校庭で鬼ごっこやサッカー、そして1番取り合いになるのがブランコです。みんなが大好きなブランコは1年生から6年生までを繋いでくれる学校の宝ものです。
5月10日(土) 4名の新任を迎えてPTA教職員歓迎会が開催されました。当日は創立記念グラウンドゴルフ大会が雨天で中止になりましたが、徳時公民館で保護者、地域、職員、子供たちが参加して新任の先生方を迎えてくれました。特に子供たちがしてくれた正名やっこは場を盛り上げてくれました。ありがとうございます。
5月7日(水) 連休明けの今日、寂しかった花壇に1~6年生の子供たちみんなで花の苗を植えました。キンセンカ、ヒャクニチソウ、ホウセンカ、マリーゴールドを植えました。梅雨時期が終わり、暑さを感じる頃には、元気にきれいな花を咲かせていることと思います。みんなよくがんばりました。楽しみです。
4月16日(水) 児童、職員全員が参加して1年生5人を迎える会がありました。5人の1年生から大きな声で今年の目標を発表して皆さんから拍手を受けて笑顔になっていました。
そのあとピラミッドじゃんけん大会があり、じゃんけんされどじゃんけん、大いに盛り上がり中には15回連続勝った子供もいました。
はやく住吉小になれて明るく楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
4月15日(火) 警察署と住吉交番の警察官3人が参加した不審者対応訓練がありました。職員は怒鳴りナイフ(おもちゃ)を持って侵入した不審者への対応訓練、子供たちは同下校の不審者への対応や110番のお家の方々とのやり取りについて学習しました。
いざということを考え、常に自分の命は自分で守る気持ちで一人一人訓練に参加していました。