住吉小では、毎年12月にイルミネーションを実施しています。
このイルミネーションは、平成27年に倒壊したウードガジュマルをライトアップして行われていたもので、ウードガジュマルが倒壊してからは、現在のように校舎にイルミネーションを設置しています。(ガジュマルが倒壊した平成27年は、校庭にある現在のシンボルツリーである小ガジュマルに設置されています。)
ことしの設置は、12月26日までです。
12月13日(木),田皆小学校にて3校集合学習行われました。2,3校時は5,6年生がそれぞれで授業を行い,4校時は合同で体育をしました。そのあと給食~昼休みまで一緒に過ごしました。10月の修学旅行でも一緒でしたが,久しぶりに顔を合わせて楽しそうでした。
11月16日、雨にぬれた学校の校庭にサギが姿を見せました。
ひとしきり校庭を散策し、水たまりに顔を出したミミズなどをついばんだ後、飛び去っていきました。
去る11月10日(土)に創立120周年記念地域合同学習発表会が行われました。
子どもたちはこの日のために練習に励み,それぞれが自分の役割をしっかりやり遂げたことで,各学年の演目がすばらしい内容となりました。
多数の地域の方々が来校され,ご覧になってくださいました。ご声援,誠にありがとうございました。
【1年生 音読劇「くじらぐも」】
【2年生 音読劇「お手紙」】
【3年生 劇「三年とうげ」】
【4年生 詩「わたしと ふぁーとぅとぅ The bell】
【5年生 発表「体育(跳び箱・なわ跳び)】
【6年生 英語劇・島ムニ劇「桃太郎」】
このほかにも子どもたちの合唱・合奏、各字の皆様の発表もあり楽しいひとときとなりました。
和泊港に到着しました。