2019年2月13日 (水)

3学期が始まって

 3学期が始まって2ヶ月が過ぎようとしています。始業式では、「字を丁寧に書きたい」「逆上がりができるようになりたい」など、目標を発表してくれました。子どもたちは、寒さに負けず、毎日元気に登校し、一生懸命勉強したり、運動したりしています。

 3学期は、次の学年に向けて力をつける学期でもあります。子どもたちは、目標を持って今まで以上に元気に精一杯頑張ることだと思います。

Img_1285_3 【縄跳び集会に向けて練習中です。】

2019年2月 6日 (水)

歳の祝い発表会

 1月25日(金)に,歳の祝い発表会がありました。5年生が,将来の夢について発表しました。なりたい職業について調べ,原稿を書き,それを覚えて発表することができました。たくさんの保護者の方や地域の方にも来ていただき,とても緊張したようですが充実感も大きかったようです。また,卒業生の先輩にも来ていただき,「夢にむかって」というタイトルでお話をしていただきました。身近な先輩のお話を聞くことで,子どもたちは頑張ろうという気持ちがますます育ったようです。Img_78811

 

2019年1月28日 (月)

全校ボランティア

1月28日(月),全校ボランティアを行いました。本年度は下村海岸の清掃活動を行いました。

子どもたちは熱心にごみ拾いを行い,たくさんのごみを集めました。ボランティア活動を通して,ふるさとの自然を大切にする心が育つといいですね。

Img_1432

Img_1434

Img_1447 最後は各班のリーダーが反省を発表し,分別をして終了しました。

2019年1月25日 (金)

交流給食

1月21日・23日に交流給食を行いました。21日は給食センターの職員の方々もいらっしゃり,お礼の言葉や各学年から贈りものを渡しました。

Img_1408

Img_1411 今年度もおいしい給食,ありがとうございました。

2019年1月11日 (金)

アウトリーチ

1月11日(金),アウトリーチとして大阪から「グリュック サクソフォン カルテット」の方々の演奏を聴いたり,リズム打ちで楽しんだりしました。至近距離で聴く楽器の演奏は迫力があり,子どもたちも喜んでいました。

Img_1382

Img_1375_2

アクセスランキング

最近のトラックバック

Powered by Six Apart