卒業式の練習がはじまりました
1回目の練習では正しい姿勢や起立,礼の仕方の確認をしました。
また,お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて「お別れの言葉」の練習もしました。
これからもすばらしい卒業式になるように練習をがんばっていきます。
1回目の練習では正しい姿勢や起立,礼の仕方の確認をしました。
また,お世話になった6年生への感謝の気持ちを込めて「お別れの言葉」の練習もしました。
これからもすばらしい卒業式になるように練習をがんばっていきます。
暑くもなく、寒くもない遠足日和の1日になりました。
全校児童54名が楽しく充実した1日を過ごしました。
前半は各学年の出し物を見た六年生を送る会。
後半は片道4.7キロを歩いての大山グラウンドでのレクリエーションでした。
お弁当やおかしなど子どもたちはとても嬉しそうでした。準備のご協力本当にありがとうございました。
住吉小学校では、子どもたちの読者のがんばりを本人の目標冊数達成と同時に表彰しています。
今日は10人の児童が4月に立てた目標冊数を達成して全校朝会で表彰されました。照れながらも、とてもうれし
そうでした。
2月17日の2時間目に全児童でなわとび集会を実施しました。
まずは下学年の持久跳び3分、そして上学年の持久跳び5分を実施しました。
次に児童が自分で選んだ種目跳びにチャレンジしました。
そして最後にまた、下学年の持久跳び、上学年の持久跳びを実施しました。
これまで毎日朝練習したり、体育の時間に練習したりしてきましたが、目標に向かってがんばった子どもたちでした。
2月3日に地域に住まれる長崎夏海さんが来校されました。全児童を前に、本の魅力についてお話ししてくださいました。それから、風にまつわる読み聞かせもしてくださいました。沖永良部は風がよく吹く島なので子どもたちにもイメージしやすかったことでしょう。
その後は、1・2年生を中心に図書室で「本をもっと好きになる」ためのお話と読み聞かせをしてくださいました。本の作者による読み聞かせの時間はとても贅沢な時間でした。これからもっと本の世界を楽しんでくれると思います。